小児がん治療中にヘルペスに感染したときの症状を教えてください
息子は白血病の維持療法中です。よく遊ぶお友達が、カゼをひいた後にヘルペスが唇や口の周りに出来るようです。治療中の方で、感染したりヘルペス症状がよく出たりする方いらっしゃいますか?
カテゴリ一 記事一覧
息子は白血病の維持療法中です。よく遊ぶお友達が、カゼをひいた後にヘルペスが唇や口の周りに出来るようです。治療中の方で、感染したりヘルペス症状がよく出たりする方いらっしゃいますか?
息子が3歳の時に神経芽腫になり、維持療法と大量化学療法の後に移植を受け、原発巣の摘出手術と放射線療法を受けました。歯科でX線写真をたまたま撮ったところ、乳歯の下に眠っている永久歯に欠損、或いはほとんど形成されていないものが合計8本見つかりました。
急性リンパ性白血病治療修了後3ヶ月のチビタのきょうだいが水疱瘡にかかってしまいました。薬を処方していただきましたが重症化する恐れがあるとの事。とっても心配です。治療終了後に水疱瘡になられたお子さんいらっしゃいますか?
退院してからは2週間に1度の採血と4カ月に1度のマルク、ルンバールの経過観察です。1年経つとマルクとルンバールは半年に1度、採血は2週間に1度です。皆さんの経過観察より外来の回数が多いような気がしますが、どうでしょうか?
今年幼稚園にいっていれば年長さん。一度もいけずこのまま小学校へいくのか、でも今無理にいかせて、髪の毛もあんまりなくて、いじめられたり、規制されることが多くて、普通の子供との違いを自覚してほしくなくて、親としていろいろ考えます。